登戸研究所調査研究会は戦後70年記念として行われた平和講座をきっかけに「歴史教訓を次世代に」「資料を地域の財産に」することを目的に2018年に結成された研究会です。
終戦間際に伊那谷へ疎開してきた登戸研究所についての基本情報や今までの調査結果をパネルにし報告しています。また、今年は聞き取り調査での証言や爆弾製造、学校から疎開の実態に焦点を当てて展示を行っております。
〈イベント〉
【展示説明会】
7月1日(火)9:00~ (オープニングセレモニー後)
8月17日(日)16:30~(記念講演会後)
会場:博物館展示室 ※予約不要
休館日(7/7、14、22、8/4、12、18、25)
【期間】2025年 7月 1日(火)~2025年 8月 17日(日)
【時間】9:00 ~ 17:15
【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館
市立博物館専門研究員の田中邦治氏より寄贈された昆虫標本や細密画が並びます。
その他に参加型イベントとして「自分だけの昆虫をデザインしてみよう!」を行っており、展示期間中に描いていただいた作品を展示するコーナーを設けております。ぜひ皆様ご参加ください。
休館日(7/22、28、8/4、12、18、25)
【期間】2025年 7月 19日(土)~2025年 8月 31日(日)
【時間】9:00 ~ 17:15
【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
木彫会は赤穂公民館で活動するサークルです。多様な刃の形の鑿(のみ)や彫刻刀で木材を彫り、立体作品やレリーフなどを制作しています。
鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)のユーモアあふれる場面を半立体にして作成した作品をぜひご覧ください。
【期間】2025年 6月 14日(土)~2025年 6月 29日(日)
【時間】9:00 ~ 17:15
【休館日】毎週月曜日(月曜日祝日の場合は翌日休館)
館主催事業の展示がない期間に限り、一般・団体の利用が可能です。
(利用料金が必要です)
詳しくはお問い合わせください。